東洋文庫コレクション

帳中香
跋文尾ニ云ク「明應八年己未夏五如意珠日梅花無盡藏漆桶萬里謹跋」。
八家祕録(諸阿闍梨眞言密教部類總録)
八家祕錄(諸阿闍梨眞言密敎部類總錄)釋案然集 寫本(康保二年〔皇紀一六二五〕書寫)(竪七寸五分橫五寸)一帖
文選集注殘五卷 存卷第四十八第五十九第六十八第八十七第一百十三
第一軸卷四十八首闕尾全(六十卷本第二十四卷ノ内)、第二軸卷第五十九首闕尾次軸ニ接續、(六十卷本第三十卷ノ内)、第三軸卷第五十九、首前軸ニ接續、尾全、(六十卷本第三十卷ノ内)、第四軸卷第六十八首尾共ニ完(六十卷本第三十四卷ノ内)、第五軸卷第八十七?首尾共ニ闕、(六十卷本第四十四卷ノ内)、第六軸卷第百十三、首闕、尾次軸ニ接續(六十卷本第五十七卷ノ内)、第七軸卷第百十三、首前軸ニ接續尾全、(六十卷本第五十七卷ノ内)ニ當ル。
禮記正義單疏 卷第五殘卷(曲禮上第一、逮事父母諱王父母、至曲禮下第二、去國三世)
紙背「賢聖問答」卷一書寫 /本書ハ曲禮上下書寫ノ卷子本ニシテ、首尾僅ニ缺失セリ。疏中ニ所々別筆ノ校合ヲ加ヘタリ。文字ハ古體ヲ存シテ頗ル正義ノ原本ニ近キヲ思ハシム。/ 紙背ニハ寛弘五年ノ書寫ニカカル釋中算撰述ノ「賢聖問答」卷一アリ。卷尾ノ識語ニヨレバ、本書ハ天延三年中算ガ興福寺喜多院松房ニ於テ草シタルモノナリ。
毛詩 零本(唐蟋蟀詁訓傳第十、蟋蟀在堂歳聿其暮、至悠々蒼天曷其有常)
遒雅ナル筆蹟ニテ書カレ、朱書乎古止點反切等ヲ附シ、稀ニ朱書ノ假名散在ス。紙背ニ「治安元年十二月……奉讀云々」ノ記アル「兩部儀軌」書寫(斷簡)アリ。
『リットン調査団 満鉄特製アルバム』
原書は,League of Nations Commission of Inquiry in Manchuria Album, South Manchuria Railway, May 1932. 国際連盟満洲調査委員会(リットン調査団)が1932年4〜6月に満洲を訪問し一連の調査活動を終えた後,南満洲鉄道株式会社(満鉄)が調査委員に贈呈した特製の記念アルバムである。調査団一行の写真のほか,新聞報道の切り抜きなどを収める。満洲におけるリットン調査団の行跡や満洲国・満鉄の接待ぶりを知る上で,貴重な視覚・文字資料を提供する。詳細については,村田雄二郎「『リットン調査団 満鉄特製アルバム』について」(『東洋文庫書報』第55号,2024年3月)を参照。
(新版)和國名所鑑
○元禄九年刊。白地に亀甲・撫子・龍の文様の空押しの表紙。第一冊・第二冊の裏表紙は白の布目地に波状の渋刷毛目を縦横に引く。五針袋綴装。縦二六・九糎×横一九・一糎。単匡郭、縦二二・一糎×横一七・三糎。第一冊一六丁、第二冊一三丁、第三冊一四丁。
和國百女
○元禄八年刊。紺色布目地の表紙に金泥で、上冊は表表紙に横霞と菊と草花、裏表紙に紅葉葉と水流、中冊は表表紙に横霞と竹と水流、裏表紙に秋草、下冊は表表紙に横霞と楓樹、裏表紙に芦と波を描く。四針袋綴装。縦二六・六糎×横一八・六糎。単匡郭、縦二一・七糎×横一六・四糎。上冊一一丁、中冊一一丁、下冊一二丁。
(當風)和國百女
○元禄八年刊本の後摺り。紺色無地表紙。四針袋綴装。縦二七・二糎×横一八・七糎。単匡郭、縦二一・六糎×横一六・六糎。上冊一〇丁、中冊一〇丁、下冊一二丁。
和國百女
○元禄八年刊本の後摺り。紺色無地表紙。四針袋綴装。縦二六・一糎×横一八・一糎。単匡郭、縦二一・五糎×横一六・六糎。三二丁。
吉原大雜書
○延宝三年刊。橙色、鳥と雷文の文様の空押しの表紙。小豆色無地の見返しとともに後補。四針袋綴装。縦一八・八糎×横一三・六糎。単匡郭、縦一六・八糎×横一二・七糎。四五丁。
餘景作り庭の圖
○元禄四年刊。橙色無地の後補表紙。五針袋綴装。縦二六・六糎×横一八・三糎。単匡郭、縦二一・八糎×横一六・五糎。一九丁。
大和侍農繪づくし
○貞享三年刊。橙色無地の後補表紙。四針袋綴装。縦二六・二糎×横一八・一糎。単匡郭、縦二二・七糎×横一六・六糎。二一丁。
大和侍農繪づくし
○天和四年刊。土色無地表紙。四針袋綴装。縦二七・三糎×横一八・八糎。単匡郭、縦二三・四糎×横一七・〇糎。二一丁。
大和繪のこんげん
○貞享年間~元禄年間頃刊。原表紙は土色無地、その上の改装表紙は橙色地に鳥と透垣の文様の空押し。五針袋綴装。縦二七・〇糎×横一八・五糎。双匡郭、縦二三・七糎×横一七・〇糎。上冊、前遊紙一丁、本文一三丁、後遊紙一丁。下冊、前遊紙一丁、本文一四丁、後遊紙なし。
大和繪つくし
○貞享三年刊。橙色無地表紙、後補。五針袋綴装。縦二六・三糎×横一八・三糎。単匡郭、縦二二・一糎×横一六・九糎。二一丁。
大和繪つくし
○貞享三年刊。薄茶色、雷文地に鳳凰や牡丹の模様の空押しされた表紙。四針袋綴装。縦二六・七糎×横一八・六糎。単匡郭、縦二二・一糎×横一六・九糎。二一丁。
役者狂言盡
○江戸時代前期刊。金と雲英摺りの花菱模様の厚紙表紙。見返しは白地に金箔散らし。折本。縦二五・三糎×横一七・五糎。匡郭なし。九折より成る。裏打ち補修。
武者さくら
○貞享年間頃刊。青色、丸竜に紗綾形の模様の表紙。五針袋綴装。縦二六・八糎×横一八・二糎。単匡郭、縦二二・四糎×横一六・四糎。上冊一三丁、中冊一三丁、下冊七丁。
ふたへそめ木
○江戸時代前期刊。土色無地表紙、イタミ。四針袋綴装。縦二三・〇糎×横一六・三糎。単匡郭、縦一九・九糎×横一五・三糎。第一冊二九丁、第二冊四五丁。
奈良名所八重櫻
○延宝六年刊。濃紺色無地表紙。五針袋綴装。縦二七・三糎×横一九・〇糎。第一冊の匡郭(匡郭のみ刷り)、単匡郭、縦二二・三糎×横一七・〇糎。第四冊の匡郭、単匡郭、縦二二・二糎×横一七・〇糎。丁数、第一冊一六丁、第二冊一三丁、第三冊一四丁、第四冊一〇丁、第五冊一七丁、第六冊二六丁、第七冊一三丁、第八冊一一丁、第九冊一一丁、第一〇冊一二丁、第一一冊一〇丁、第一二冊一〇丁。
東海道分間繪圖
○元禄一六年刊。白色布目地に渋の横刷毛目を引いた表紙。折本。畳んだ状態で、第一帖、縦二六・〇糎×横一四・八糎。第一帖二一折、第二帖二二折、第三帖二九折。第四帖を欠く。第五帖二二折。
東海道分間繪圖
○元禄一六年刊。青色無地表紙。折本。畳んだ状態で、第一帖、縦二六・六糎×横一四・七糎。第一帖二二折、第二帖二二折、第三帖二九折、第四帖二六折、第五帖二二折。
東海道分間繪圖
○元禄三年序。紺色、銀泥細筆にて霞・山・松・芦・漁夫・鳥・草の花を描いた表紙。折本。畳んだ状態で、第一帖、縦二八・一糎×横一六・九糎。第一帖二〇折、第二帖二〇折、第三帖二四折、第四帖二二折、第五帖一九折。
心學男女鑑
○延宝三年刊。朱色無地表紙。四針袋綴装。縦二五・五糎×横一九・四糎。単匡郭、縦二二・五糎×横一七・二糎。五二丁。
諸國名所哥雀
○天和二年刊。土色無地表紙。四針袋綴装。縦一六・二糎×横一一・三糎。単匡郭、縦一二・五糎×横九・八糎。上冊二五丁、下冊一四丁。