亜東印画輯 第9冊 [144–161回]

タイトル
亜東印画輯 第9冊 [144–161回]
資源識別子/Identifier
012f9cc0-9a2e-e649-6751-f97a534c9f74
請求記号/CallMark
JXI-1
作成者/Creator
亜東印画協会
出版地
大連
出版者
亜東印画協会
出版年
昭和11年7月–昭和12年12月
1936.7–1937.12
形態的記述
1 vol.
目次
r1, 河岸の水車小屋 (橋頭附近), 3
r2, 蟠竜寺付近 (連山関附近), 4
r3, 釣魚台普済寺 (安奉沿線), 5
r4, 柞蚕の野積 (安東附近), 6
r5, 煙草の栽培 (湯山城), 7
r6, 高麗山の一角 (安奉沿線), 8
r7, 鳳凰山遠望 (高麗門附近), 9
r8, 棉花の摘採 (太子河), 10
r9, 棉花の乾燥 (太子河), 11
r10, 揺り籃 (太子河附近), 12
r11, 陽を浴びて (蒙古), 13
r12, 放牧の一団 (蒙古), 14
r13, 氈子を造る (蒙古), 15
r14, 原頭の活仏 (蒙古), 16
r15, 盛装の婦人姿 (蒙古), 17
r16, 草原に屯して (蒙古), 18
r17, 王府前の馬群 (蒙古), 19
r18, 牛糞を焚く (蒙古), 20
r19, 進化した固定包 (蒙古), 21
r20, 支那式幌馬車 (蒙古), 22
r21, 順天広場附近 (新京), 23
r22, 大同広場(一), 24
r23, 大同広場(二) (新京), 25
r24, 興安道路 (新京), 26
r25, 官舎街の昼 (新京), 27
r26, 日本橋通 (新京), 28
r27, 吉野町の盛場 (新京), 29
r28, 南嶺道路 (新京), 30
r29, 浄月潭貯水池 (新京), 31
r30, 国立賽馬場 (新京), 32
r31, 新都市風景 (新京), 33
r32, 中央通 (新京), 34
r33, 大馬路 (新京), 35
r34, 南嶺戦跡記念碑 (新京郊外), 36
r35, 戦の跡 (新京郊外), 37
r36, 西公園 (新京), 38
r37, 寛城子 (新京郊外), 39
r38, 創業館 (新京), 40
r39, 護国般若寺 (新京), 41
r40, 忠霊塔 (新京), 42
r41, 移民村遠望 (北満), 43
r42, 『生琉里』[フルサト] (北満), 44
r43, 耕された畑地 (北満), 45
r44, 移民村 (北満), 46
r45, 村の小学校 (北満), 47
r46, 粟の刈入れ (北満), 48
r47, 粟の脱穀 (北満), 49
r48, 大根畑 (北満), 50
r49, 朝露に沽れて (北満), 51
r50, 朝露に沾れて (北満), 52
r51, 冀東政府 (通州), 53
r52, 通州鳥瞰 (通州), 54
r53, 通州の街 (通州), 55
r54, 池畔疎影 (通州), 56
r55, 燃灯舎利塔 (通州), 57
r56, 大運河 (通州), 58
r57, 城外風景 (通州), 59
r58, 行宮の跡 (通州), 60
r59, 湯山温泉 (湯山), 61
r60, 湯山の避暑地 (湯山), 62
r61, 張家口全景 (張家口), 63
r62, 張家口市街 (張家口), 64
r63, 河原の市 (張家口), 65
r64, 街の毛皮屋 (張家口), 66
r65, 永定河鉄橋 (張家口), 67
r66, 賜兜山全景 (張家口郊外), 68
r67, 賜兜山雲泉寺 (張家口郊外), 69
r68, 外辺長城 (張家口郊外), 70
r69, 長城の燉台 (張家口郊外), 71
r70, 塞外へ (張家口), 72
r71, 順義の街 (順義県城), 73
r72, 牛欄山 (順義県), 74
r73, 蘇荘の堰 (順義県), 75
r74, 街頭の石[石へんに童] (順義県城), 76
r75, 城門近く (昌平城外), 77
r76, 昌平の譙楼 (昌平県城), 78
r77, 懐柔県城 (懐柔県城), 79
r78, 紅螺寺 (懐柔県), 80
r79, 秋の陽 (懐柔城外), 81
r80, 密雲市街 (密雲県城), 82
r81, 日向ぼつこ (南満), 83
r82, 露天市場 (南満), 84
r83, 路鬼 (南満), 85
r84, 阿片吸煙 (南満), 86
r85, 街頭のシネマ (南満), 87
r86, 講談 (南満), 88
r87, 路傍の飯店 (南満), 89
r88, 木に祷る (南満), 90
r89, 易断の店先き (南満), 91
r90, 種播き (南満), 92
r91, 塩田用塩汲風車 (関東州), 93
r92, 塩の山 (関東州), 94
r93, 原料の粉砕 (関東州), 95
r94, 高粱酒の瓶詰 (関東州), 96
r95, 落花生の収穫 (関東州), 97
r96, 落花生の加工 (関東州), 98
r97, 羊毛の乾燥 (関東州), 99
r98, 糸をほぐす (関東州), 100
r99, 紡毛 (関東州), 101
r100, 機織り (関東州), 102
r101, 千振郷の部落 (千振郷), 103
r102, 湖南営の本通り (千振郷), 104
r103, 種畜場の集合住宅 (千振郷), 105
r104, 種畜場 (千振郷), 106
r105, 農事試験場の温床 (千振郷), 107
r106, 耕作 (千振郷), 108
r107, 耕作用トラクター (千振郷), 109
r108, ホームスパン (千振郷), 110
r109, 移民訓練所生の耕作 (千振郷), 111
r110, 村の鉄工場 (千振郷), 112
r111, 千振郷, 113
r112, 村の掲示板 (千振郷), 114
r113, 湖南営の町 (千振郷), 115
r114, 集団家屋 (千振郷), 116
r115, 製材所 (千振郷), 117
r116, 春耕 (千振郷), 118
r117, 播種 (千振郷), 119
r118, 農具 (千振郷), 120
r119, 養蜂 (千振郷), 121
r120, 村の人々 (千振郷), 122
r121, 翻へる日章旗 (弥栄村), 123
r122, 弥栄駅 (弥栄村), 124
r123, 弥栄村役場 (弥栄村), 125
r124, 村の鍛工場 (弥栄村), 126
r125, 農具の修理場, 127
r126, 移民地風景, 128
r127, 弥栄小学校 (弥栄村), 129
r128, 豊富な木材 (弥栄村), 130
r129, 法悦の下に (弥栄村), 131
r130, 春寒し (弥栄村), 132
r131, 太沽 (天津附近), 133
r132, 塘沽 (天津附近), 134
r133, 天津碼頭 (天津), 135
r134, 天津東站 (天津), 136
r135, 日本租界 (天津), 137
r136, 伊太利租界 (天津), 138
r137, 城内支那街 (天津), 139
r138, 万国橋 (天津), 140
r139, 棉花船 (天津碼頭), 141
r140, 大和公園 (天津), 142
r141, 陽和台 (山西・陽高), 143
r142, 大同府展望 (山西省), 144
r143, 要鎮得勝口 (山西省), 145
r144, 長城は古りて (山西省), 146
r145, 霊厳寺 (察哈爾・豊鎮), 147
r146, 平地泉全景 (察哈爾), 148
r147, 卓資山の駅路 (察哈爾), 149
r148, 穴居の生活 (察哈爾・卓資山), 150
r149, 穴居の内部 (察哈爾・卓資山), 151
r150, 穴居の厨房 (察哈爾・卓資山), 152
r151, 城門 (山西・大同), 153
r152, 古都大同 (山西省), 154
r153, 四牌楼附近 (山西・大同), 155
r154, 経幢と鉄炉 (山西・大同), 156
r155, 華厳寺大雄宝殿 (山西・大同), 157
r156, 梳粧楼 (山西・大同), 158
r157, 九竜壁 (山西・大同), 159
r158, 崩れ行く城壁 (山西・大同), 160
r159, 大同城外 (山西省), 161
r160, 街の金物屋 (山西・大同), 162
r161, 綏遠の鼓楼 (綏遠), 163
r162, 陰山々脈を望む (綏遠), 164
r163, 帰化城の土城 (帰化城), 165
r164, 城外の平原 (帰化城), 166
r165, 悲劇の塚 (帰化城郊外), 167
r166, 大招寺の正殿 (帰化城), 168
r167, 包頭鎮 (包頭鎮), 169
r168, 街頭の糸車 (包頭鎮), 170
r169, 黄河の船着場 (包頭郊外), 171
r170, 内蒙へ (包頭郊外), 172
r171, 下関 (南京城外), 173
r172, 国民政府 (南京), 174
r173, 秦淮のどよめき (南京), 175
r174, 鶏鳴寺 (南京), 176
r175, 民船の螺集 (南京郊外), 177
r176, 玄武湖の清遊 (南京), 178
r177, 莫愁湖の春色 (南京), 179
r178, 城壁の上から (南京), 180
r179, 獅子山 (南京), 181
r180, 燕子磯の風光 (南京), 182
権利管理/Rights
二次利用(出版物やウェブサイトへの掲載、放映等)の際には、下記リンクからお問い合わせ下さい
http://toyo-bunko.or.jp/mail/
所有者/owner
東洋文庫
アイテムセット
作成日/Date Created
2022/06/14
更新日/Date Modified
2024/11/16