亜細亜大観 第3冊 [3輯]
タイトル |
亜細亜大観 第3冊 [3輯]
|
資源識別子/Identifier |
0a6442ab-b831-354a-43b2-88bfe1b6f60c
|
請求記号/CallMark |
JXI-2
|
作成者/Creator |
亜細亜写真大観社
|
出版地 |
大連
|
出版者 |
亜細亜写真大観社
|
出版年 |
[大正15年‐昭和2年]
[1926‐1927]
|
形態的記述 |
1 vol.
|
目次 |
r1, 《目次》江南風物号 其の三, 3
r2, 《記事》江南の風物(その三)〔下林厚之〕, 4 r3, 西湖 (その三), 5 r4, 岳王廟 (杭州), 6 r5, 岳王像 (杭州), 7 r6, 上天竺 (杭州), 8 r7, 六和塔 (杭州), 9 r8, 演戯, 10 r9, 尼寺 (蘇州), 11 r10, 南京城外, 12 r11, 棲霞寺 (南京), 13 r12, 舎利塔 (棲霞寺), 14 r13, 《記事》江南の民衆生活〔朴庵〕, 15-17 r14, 《記事》撮影通信 楊子江遡航中の大元丸にて〔島崎役治〕, 18 r15, 《目次》長江風物号 其の一, 19 r16, 《記事》長江の風物(その一)〔下林厚之〕, 20 r17, 安慶 (楊子江岸), 21 r18, 小姑山 (楊子江), 22 r19, 戎克 (楊子江), 23 r20, 武昌碼頭, 24 r21, 黄鶴楼 (武昌), 25 r22, 八宝寺 (武昌), 26 r23, 郷下人 (武昌郊外), 27 r24, 小車 (武昌郊外), 28 r25, 竜骨車 (武昌郊外), 29 r26, 路傍, 30 r27, 《記事》漢代の画像石〔八木奘三郎〕, 31-33 r28, 《記事》危険と苦心を如実に物語る弊社撮影班の通信 再び重慶にて〔島崎役治〕/本号執筆者/九月号予告/会員募集, 34 r29, 《記事》緒言〔亜細亜写真大観社〕, 35 r30, 《記事》成都撮影行〔島崎役治〕, 36-37 r31, 《記事》本月執筆者/次号予告 峨眉山及其附近/投稿歓迎/暑中御伺申上候/会員募集/, 38 r32, 《記事》古蜀の地〔下林厚之〕, 39-40 r33, 丞相祠堂 (成都), 41 r34, 灯心売 (成都), 42 r35, 客桟 (成都途上), 43 r36, 万里橋下 (成都), 44 r37, 青羊宮 (成都), 45 r38, 少陵草堂 (成都), 46 r39, 望江楼 (成都), 47 r40, 水車 (成都途上), 48 r41, 漁夫 (岷江), 49 r42, 樵夫 (成都途上), 50 r43, 《記事》緒言〔亜細亜写真大観社〕, 51 r44, 《記事》成都撮影行〔島崎役治〕, 52-53 r45, 《記事》本月号執筆者/次号予告 峨眉山及其附近/投稿歓迎/暑中御伺申上候/会員募集/, 54 r46, 《目次》峨眉山及其附近(四川省), 55 r47, 《目次》裏, 56 r48, 天外の霊域 (峨眉山その一), 57 r49, 絶頂の大観 (峨眉山その二), 58 r50, 仏光礼拝 (峨眉山その三), 59 r51, 霧の登山路 (峨眉山その四), 60 r52, 祖師殿 (峨眉山その五), 61 r53, 万年寺 (峨眉山その六), 62 r54, 峨眉に咲く花 (峨眉山その七), 63 r55, 神農氏の民 (四川省), 64 r56, 竹橋 (四川省), 65 r57, 爺と孫 (四川所見), 66 r58, 《記事》汧国夫人〔井上紅梅〕, 67-68 r59, 《記事》峨眉山〔島崎役治〕, 69 r60, 《記事》御挨拶〔島崎役治〕/次号予告 洞庭湖及其附近 南支の楽園廬山/雲崗石仏写真/投稿歓迎/会員募集/, 70 r61, 《目次》万県(四川省), 71 r62, 《記事》万県の概説, 72 r63, 万県俯瞰 (四川省), 73 r64, 万洲橋 (万県), 74 r65, 天僊橋 (万県), 75 r66, 濁流に濯ぐ群 (万県), 76 r67, 天生城砦遠望 (万県), 77 r68, 天生城砦山頂 (万県), 78 r69, 砦家の主 (万県), 79 r70, 自然棲家 (万県), 80 r71, 李太白山 (万県), 81 r72, 桐油の荷造り (万県), 82 r73, 《記事》万県紀行〔島崎役治〕, 83-84 r74, 《記事》桐油調査, 85 r75, 《記事》謹告/次号予告 洞庭湖及其附近/雲崗石仏写真/会員募集, 86 r76, 《目次》洞庭湖及其附近(湖南省), 87 r77, 《記事》岳陽楼の記〔范仲淹〕, 88 r78, 南岳の遠望 (湖南省), 89 r79, 岳陽楼 (湖南省), 90 r80, 洞庭の落暉 (湖南省), 91 r81, 君山 (湖南省), 92 r82, 白魚塔 (湖南省), 93 r83, 洞庭の流筏 (湖南省), 94 r84, 湘水 (湖南省), 95 r85, 長沙の遠望 (湖南省), 96 r86, 岳鹿(山の下に鹿)山 (湖南省), 97 r87, 石皷書院 (湖南省), 98 r88, 《記事》湖南紀行〔島崎役治〕, 99 r89, 《記事》湖南紀行〔島崎役治〕/汧国夫人〔井上紅梅訳〕, 100 r90, 《記事》汧国夫人〔井上紅梅訳〕, 101 r91, 《記事》天斉廟の地獄変相/次号予告 重慶及其附近/雲崗石仏写真/会員募集, 102 r92, 《目次》重慶及其附近(四川省), 103 r93, 《記事》重慶概説, 104 r94, 重慶 (其の一), 105 r95, 重慶 (其の二), 106 r96, 重慶 (其の三), 107 r97, 重慶 (其の四), 108 r98, 旌表門 (四川), 109 r99, 長江の雨 (江津), 110 r100, 水田 (四川), 111 r101, 牛皮鞣 (重慶), 112 r102, 鐘皷楼 (四川), 113 r103, 江畔農人 (四川), 114 r104, 《記事》重慶紀行〔島崎役治〕, 115-117 r105, 《記事》天斉廟の地獄変相/予告/新年号附録 西蔵の風景/雲崗石仏写真/会員募集/, 118 r106, 《記事》歳旦の辞, 119 r107, 《記事》朝鮮印象記(2)〔檳榔子〕, 120-122 r108, 西蔵教皇達頼喇嘛法王の宮殿 (西蔵), 123 r109, 《目次》安東及其附近, 125 r110, 《記事》国境街安東県其の附近, 126 r111, 冬浅き国境 (義州), 127 r112, 独木舟 (鴨緑江), 128 r113, 国境の町 (安東旧市街), 129 r114, 鴨緑江大観 (統軍亭), 130 r115, 六道溝附近 (安東), 131 r116, 江を隔てゝ大陸を (朝鮮側より), 132 r117, 鴨緑江 (竜岩浦附近), 133 r118, 鴨緑江河口附近 (安東), 134 r119, 沙河の着筏 (安東), 135 r120, 老人と小鳥 (途上所見), 136 r121, 《目次》支那の正月, 137 r122, 《記事》次号予告 秘密国西蔵(其の一), 138 r123, 竃祭り (二十三日), 139 r124, 年市(一) (歳末気分), 140 r125, 仏壇の供物 (其の一), 141 r126, 仏壇の供物 (其の二), 142 r127, 祖先を祭る (神三鬼四), 143 r128, 財神を祭る (二日), 144 r129, 接神 (元日の早朝), 145 r130, 仏壇 (満洲旗人婦人の礼), 146 r131, 年市(二) (年末気分), 147 r132, 門と門神 (正月), 148 r133, 《記事》支那の正月〔臥竜庵〕, 149-151 r134, 《記事》特輯大観/会員諸氏に―/会員募集/発行所, 152 r135, 《目次》秘密国 西蔵 第一回, 153 r136, 《記事》地図, 154 r137, 法王第十三世達頼喇嘛(ダライラマ)法王 (西蔵), 155 r138, ポタラ王宮を望む (西蔵), 156 r139, 拉薩の都門 (西蔵), 157 r140, 拉薩 その二 (西蔵), 158 r141, 拉薩 その一 (西蔵), 159 r142, 西蔵兵 その一 (西蔵), 160 r143, 西蔵兵 その二 (西蔵), 161 r144, 平服の貴族婦人 (西蔵), 162 r145, 盛装の貴族婦人 (西蔵), 163 r146, 訪問服の貴族婦人 (西蔵), 164 r147, 《記事》西蔵印画の刊行に就いて〔亜細亜写真大観社〕, 165 r148, 《記事》西蔵の思ひ出〔青木文教〕, 166-167 r149, 《記事》特輯大観/西蔵遊記/会員募集/発行所, 168 r150, 《目次》秘密国 西蔵 第二回, 169 r151, 《記事》次号予告 秘密国西蔵 第三回, 170 r152, 西蔵の革舟, 171 r153, 上流の青年 (西蔵), 172 r154, 貴族の紳士 (西蔵), 173 r155, 普通階級の服装 (西蔵), 174 r156, モンラム祭 その一 (西蔵), 175 r157, モンラム祭 その二 (西蔵), 176 r158, モンラム祭 その三 (西蔵), 177 r159, モンラム祭 その四 (西蔵), 178 r160, ツオンヂユセルパン祭 (西蔵), 179 r161, 西蔵の俗官「トウンコル」, 180 r162, 《記事》西蔵の思ひ出(二)〔青木文教〕, 181-182 r163, 《記事》西蔵問題〔下林厚之〕, 183 r164, 《記事》特輯大観/支那の正月/西蔵遊記/会員諸氏に御願ひ/会員募集/発行所/, 184 r165, 《目次》秘密国 西蔵 第三回, 185 r166, 《記事》次号予告 秘密国西蔵 第四回内容, 186 r167, 西蔵演劇 (宝苑), 187 r168, 西蔵の芝居 (ハモ劇), 188 r169, 禁苑の舞踏 (宝苑), 189 r170, 観劇会 (拉薩), 190 r171, 奇橋ユトサムパ (拉薩), 191 r172, 痘痕面の石碑 (拉薩), 192 r173, 名刹クンデリン (拉薩), 193 r174, 拉薩市街 (その三), 194 r175, チヨカン大聖殿 (拉薩), 195 r176, 大江の舟渡し (ヤルツアンポ), 196 r177, 《記事》西蔵の思ひ出(三)〔青木文教〕, 197-198 r178, 《記事》西蔵問題(二)〔下林厚之〕, 199 r179, 《記事》特輯大観/西蔵遊記/会員募集/発行所, 200 |
ページ送り方向 |
right-to-left
|
権利管理/Rights |
二次利用(出版物やウェブサイトへの掲載、放映等)の際には、下記リンクからお問い合わせ下さい
http://toyo-bunko.or.jp/mail/
|
所有者/owner |
東洋文庫
|
アイテムセット
作成日/Date Created
2022/06/14
更新日/Date Modified
2024/11/16