(新版)和國名所鑑

アイテム
資源識別子/Identifier
10b578d8-d74d-a0ce-a1e5-93560c10ba5c
タイトル
(新版)和國名所鑑
タイトルよみ
(しんぱん)わこくめいしょかがみ
請求記号/CallMark
三-H-c-い-4
著者
菱川師宣撰并畫
出版者
万屋清四郎
記録形式/Format
版本
出版年(和暦)
元禄九年刊
出版年(西暦)
1696
著作の構成
一凾三冊
形態的記述
白地に亀甲・撫子・龍の文様の空押しの表紙。第一冊・第二冊の裏表紙は白の布目地に波状の渋刷毛目を縦横に引く。五針袋綴装。縦二六・九糎×横一九・一糎。単匡郭、縦二二・一糎×横一七・三糎。第一冊一六丁、第二冊一三丁、第三冊一四丁。
『岩崎文庫貴重書書誌解題』
DB. No.
3866
内容記述/Description
○元禄九年刊。白地に亀甲・撫子・龍の文様の空押しの表紙。第一冊・第二冊の裏表紙は白の布目地に波状の渋刷毛目を縦横に引く。五針袋綴装。縦二六・九糎×横一九・一糎。単匡郭、縦二二・一糎×横一七・三糎。第一冊一六丁、第二冊一三丁、第三冊一四丁。
○外題、表紙中央に双郭の原題簽、「〈新/版〉和國名所鑑 眞上(草中、行下)」。ただし、第三冊題簽は原題簽を模した墨書。内題、序題に「和(わ)國(こく)名(めい)所(しよ)鑑(かゝみ)序」。第二冊扉に「和國名所鑑」、第三冊扉に横書きで「倭國名所鑑」。尾題、第一冊「上巻終」、第二冊「中巻之終」、第三冊「下巻終」。版心、第一冊「上 一(~十六)」、第二冊「中 十七(~廿九)」、第三冊「下 三十(~四十三)」。
○序、「凡(およそ)我朝(てう)の名所旧跡(きうせき)をいひつたへし事いつ/れの農(の)書(しよ)耳(に)つまびらかならずといへとも書畫(しよぐわ)に/かきあつむるを披閲(ひゑつ)せす今爰に和国名所/鑑と名付ケ顕露(けんろ)する事其所々至らすし/てふす居の床(とこ)の慰(なくさみ)にもならん事を思ひて/諸国の名所旧跡(きうせき)宮社(きうしや)佛閣(ふつかく)をとりあつめ絵にし/その所の首書をくはへ置ぬ誠に海(かい)陸(ろく)の風波(ふうは)/にも不逢して目前(もくぜん)にこれをうかごふ事哥人は居な/から名所を知る心ならんか」。識語、第一冊末の識語「右倭國名所鑑と題号し雙帋と/屋羅舞に造り世の人野慰草亦/は此道に心寄せ書畫すひとの繪事/農たよりにもと菱河師宣昼夜此/道に心を寄愚筆ながらも今爰に書之/何其心あら舞人は繪にしの助筆居/學事馬正に生動有様の躰相其/氣審小備覺得其限なし答今こゝに/梓にちり侍るも各に同し」。第二冊末の識語「右書(しよ)畫(くわ)すところの絵(ゑ)は諸國(しよこく)の名所(めいしよ)旧(きう)/跡(せき)を取集(とりあつ)め其(その)風景(ふうけい)を愚(ぐ)筆(ひつ)ながら菱河(ひしかは)/氏(うぢ)師宣(もろのふ)昼夜(ちうや)こゝろをつくし亭(て)以今爰(こゝ)に/梓(あづさ)にちりばめ則(すなはち)題(だい)号(がう)を倭國(わこく)名所(しよ)鑑(かゝみ)/とやら舞(む)に名付(なつけ)世人の慰(なくさみ)草(ぐさ)亦(また)は書(しよ)ゑ/ 農(の)助筆(じよひつ)にもせまほしく思ひぬる世の中〳〵に/捨(すて)もやらずに版行(はんこう)寿(す)者也」。奥書、第三冊末に「右此名所繪かゝみ三冊は繪師の筆作ある圖/にしてかなたこなたと書集たれは嬰児のも/てあそびものにもならんかと今板行者也」。刊記、「元禄九年子正月吉日/繪師 菱河師宣/万屋清四郎板」。
○印記、なし。木凾入り、ただし木凾破損。第三冊は全体を裏打ち補修、柱書は補修紙に墨書。各見開きに一図、頭書に解説を施す。第二冊・第三冊は扉にも挿絵あり。『師宣祐信繪本書誌』22番。
ページ送り方向
right-to-left
権利管理/Rights
二次利用(出版物やウェブサイトへの掲載、放映等)の際には、下記リンクからお問い合わせ下さい。
所有者/owner
東洋文庫
アイテムセット