亜東印画輯 第3冊 [36–53回]
タイトル |
亜東印画輯 第3冊 [36–53回]
|
資源識別子/Identifier |
1459e8c7-e4a4-d275-8264-b94470941630
|
請求記号/CallMark |
JXI-1
|
作成者/Creator |
亜東印画協会
|
出版地 |
大連
|
出版者 |
亜東印画協会
|
出版年 |
昭和2年7月–昭和3年12月
1927.7–1928.12
|
形態的記述 |
1 vol.
|
目次 |
r1, 嶗山 (山東), 3
r2, 谿谷 (山東), 4 r3, 白雲洞附近 (山東), 5 r4, 招牌[カンバン]の起原 (山東), 6 r5, 九水の部落 (山東), 7 r6, 嶗山の山勢 (山東), 8 r7, 胡藤の花薫る (山東), 9 r8, 白雲洞 (山東), 10 r9, 膠州湾 (山東), 11 r10, 筏の漁船 (山東), 12 r11, 済南の趵突泉 (山東省), 13 r12, 泰山の轎 (山東省), 14 r13, 泰山 (山東省), 15 r14, 泰安府泰廟 (山東省), 16 r15, 大成殿 (山東曲阜), 17 r16, 大明湖 (山東省済南), 18 r17, 洗濯 (山東にて), 19 r18, 帰り道 (山東にて), 20 r19, 水煙管 (済南にて), 21 r20, 玄陽洞, 22 r21, 北響堂山の第二窟(1) (河南省), 23 r22, 南響堂山の全景 (直隷省), 24 r23, 南響堂山下段窟第一窟の仙龕 (直隷省), 25 r24, 北響堂山第二窟(2) (河南省), 26 r25, 北響堂山第二窟(3) (河南省), 27 r26, 南響堂山の中段窟 (直隷省), 28 r27, 北響堂山第一窟 (河南省), 29 r28, 支提塔支ふる怪獣(北響堂山第三窟) (河南省), 30 r29, 南響堂山下段窟第二窟の本尊仏 (直隷省), 31 r30, 北響堂山第三窟 (河南省), 32 r31, 開城市街 (朝鮮), 33 r32, 水汲み (朝鮮), 34 r33, 水原城外 (朝鮮), 35 r34, 玉泉庵の白仏 (朝鮮京城郊外), 36 r35, パゴダ公園の塔 (朝鮮京城), 37 r36, 白麻を乾す村 (朝鮮京城郊外), 38 r37, 北漢山の砂防工事 (朝鮮京城郊外), 39 r38, 大道易断 (朝鮮), 40 r39, 昌慶苑にて (朝鮮京城), 41 r40, 京城郊外 (朝鮮), 42 r41, 刈穫リ (南満金福沿線), 43 r42, 貔子窩海岸 (南満金福沿線), 44 r43, 塩田 (南満金福沿線貔子窩), 45 r44, 城子疃の街 (南満金福沿線), 46 r45, 碧流河々口 (南満金福沿線), 47 r46, 永安台の望台 (南満金福沿線), 48 r47, 秋影 (南満撫順附近にて), 49 r48, 亮甲店のドルメン (南満金福沿線), 50 r49, 昿原の秋 (南満金福沿線), 51 r50, 植民する苦力群 (南満撫順附近にて), 52 r51, 燕麦の畑 (山西省), 53 r52, 曲陽附近の溝道 (山西省), 54 r53, 土雨の降る地 (山西省), 55 r54, 黄土の国 (山西省), 56 r55, 溝道中のある構図 (山西省), 57 r56, 五台県城外 (山西省), 58 r57, 五台県城 (山西省), 59 r58, 冬近き五台連峰 (山西省), 60 r59, 五台山途上 (山西省), 61 r60, 黄土の断崖 (山西省), 62 r61, 山路ゆく雲水 (山西省五台山), 63 r62, 南台の落日 (山西省五台山), 64 r63, 金閣嶺 (山西省), 65 r64, 五台の霊場めぐり (山西省五台山), 66 r65, 北台途上 (山西省五台山), 67 r66, 豆鎮嶺の峠 (山西省), 68 r67, 五台の気象 (山西省五台山), 69 r68, 北台の異象 (山西省五台山), 70 r69, 北台の秋晴れ (山西省五台山), 71 r70, 中台の雪景 (山西省五台山), 72 r71, 山色新, 73 r72, 山色新, 74 r73, 山色新, 75 r74, 土窟内の馬槽 (山西省), 76 r75, 穴居の客室 (山西省), 77 r76, 美しい黄土の断面 (山西省), 78 r77, 土窟の我が家へ (山西省), 79 r78, お噺の世界へ (山西省), 80 r79, 簡単なる静物 (山西省), 81 r80, 宿場の光景 (山西省), 82 r81, 層階の土窟 (山西省), 83 r82, 装飾化した入口 (山西省), 84 r83, 秋の共同作業場 (山西省), 85 r84, 岳中の街楊林街 (山西省五台山), 86 r85, 楊林街の朝 (山西省五台山), 87 r86, 大顕通寺境内 (山西省五台山), 88 r87, 神さんの芝居見物 (五台山中所見), 89 r88, 懐しの楼門よ (山西省五台山), 90 r89, 大仏光寺の経幢 (山西省五台山), 91 r90, 僧侶の内職 (山西省五台山), 92 r91, 俗化し行く楊林街 (山西省五台山), 93 r92, 楊林街附近の景勝 (山西省五台山), 94 r93, 由緒深き清凉寺 (山西省五台山), 95 r94, 架屋子 (山西省所見), 96 r95, 童子寺の燃灯石塔 (山西省), 97 r96, 明礬製造場 (山西省), 98 r97, 道教の石窟 (山西省), 99 r98, 明礬の川 (山西省), 100 r99, 天竜のラマ塔 (山西省), 101 r100, 童子寺の遺跡 (山西省), 102 r101, 天竜附近の景 (山西省), 103 r102, 竜泉関の谿谷 (山西省), 104 r103, 山西脱出の間道 (山西省), 105 r104, 横町の怪異 (香港), 106 r105, ケーブルカー (香港), 107 r106, 常夏の都 (香港), 108 r107, 支那人街の雑沓 (香港), 109 r108, 海上から見た香港, 110 r109, 鳥瞰した香港(一), 111 r110, 鳥瞰した香港(二), 112 r111, 英人の支配力(香港), 113 r112, 建築の殖民 (香港), 114 r113, 断崖を縫ふ散歩道 (香港), 115 r114, 篆塘水道 (雲南省城郊外), 116 r115, 雲南省城 (雲南省), 117 r116, 西山 (雲南省城郊外), 118 r117, 古幢 (雲南省城), 119 r118, 露天市場 (雲南省城), 120 r119, 昆明湖 (雲南省城郊外), 121 r120, 白芥子の花 (雲南省城), 122 r121, 雲南商埠地 (雲南省城), 123 r122, 洗面屋 (雲南省城), 124 r123, 俯瞰したる昆明 (雲南省城郊外), 125 r124, 女の群 (雲南省), 126 r125, 苗族の部落 (雲南省), 127 r126, 駅頭 (雲南省), 128 r127, 苗子の娘 (雲南省), 129 r128, 苗子の音楽 (雲南省), 130 r129, 盤江の渓谷 (雲南省), 131 r130, 瘴癘の気 (雲南省), 132 r131, 白苗の女 (雲南省), 133 r132, 滇越鉄道 (雲南省), 134 r133, 難工の架橋 (雲南省), 135 r134, 猓々の風俗 (雲南省), 136 r135, 纒子を冠れる労働者 (雲南省), 137 r136, 少年坑夫 (雲南省箇旧), 138 r137, 蒙自の街 (雲南省), 139 r138, 錫の■[土の右に尸と斗]■[石の右に曹]式洗鉱 (雲南省箇旧), 140 r139, 砕鉱と水牛 (雲南省箇旧), 141 r140, 箇旧の錫山 (雲南省), 142 r141, 錫の洗鉱及び製錬 (雲南省箇旧), 143 r142, 竹製の水きせる (雲南省), 144 r143, 箇旧の市街 (雲南省), 145 r144, 既婚女の髪かたち (雲南省にて), 146 r145, 段通を織る女 (雲南省にて), 147 r146, 山羊の毛を紡ぐ西蔵女 (雲南省にて), 148 r147, 『ヒイモリ』 (雲南省にて), 149 r148, 香炉 (雲南省にて), 150 r149, 西蔵へ帰る隊商の群 (雲南省にて), 151 r150, 隊商の夕餉 (雲南省にて), 152 r151, 西蔵人 (雲南省にて), 153 r152, 西蔵隊商の荷物 (雲南省), 154 r153, 隊商のキヤンプ (雲南省にて), 155 r154, 蒼山の大理石 (雲南省), 156 r155, 苗族の手織木綿 (雲南省), 157 r156, 宿場町 (雲南省), 158 r157, 塩たく家 (雲南省), 159 r158, 製塩 (雲南省), 160 r159, 猓々の住家 (雲南省), 161 r160, 田舎の茶館 (雲南省), 162 r161, 阿片の収穫 (雲南省), 163 r162, 猓々の田植 (雲南省), 164 r163, 覇王樹の森 (雲南省), 165 r164, 望夫雲 (雲南省), 166 r165, 五華楼 (雲南省大理), 167 r166, 女の菅笠姿 (雲南省大理にて), 168 r167, 洱海 (雲南省), 169 r168, 三塔 (雲南省大理), 170 r169, 大理市街 (雲南省), 171 r170, 大理石の工芸 (雲南省大理にて), 172 r171, 下関 (雲南省), 173 r172, 棺材 (雲南省大理), 174 r173, 税金の取立 (雲南省大理にて), 175 r174, 上関附近 (雲南省), 176 r175, 『明家』の娘 (雲南省), 177 r176, 鶏足山 (雲南省), 178 r177, 緬甸街道 (雲南省), 179 r178, 白苗 (雲南省), 180 r179, 釣橋 (雲南省), 181 r180, 天生橋 (雲南省), 182 r181, 雲南女の刺繍 (雲南省), 183 r182, 国境山中の山武士 (雲南省), 184 r183, 藤のつる橋 (雲南省), 185 |
権利管理/Rights |
二次利用(出版物やウェブサイトへの掲載、放映等)の際には、下記リンクからお問い合わせ下さい
http://toyo-bunko.or.jp/mail/
|
所有者/owner |
東洋文庫
|
アイテムセット
作成日/Date Created
2022/06/14
更新日/Date Modified
2024/11/16