亜東印画輯 第11冊 [180–197回]

タイトル
亜東印画輯 第11冊 [180–197回]
資源識別子/Identifier
324c5582-6fa8-f2a7-ee18-549b37960223
請求記号/CallMark
JXI-1
作成者/Creator
亜東印画協会
出版地
大連
出版者
亜東印画協会
出版年
昭和14年7月–昭和15年12月
1939.7–1940.12
形態的記述
1 vol.
目次
r1, ◆目次(第180回 鴨緑江岸), 3
r2, 上流にて (鴨緑江), 5
r3, 長白の街 (鴨緑江), 6
r4, 恵山鎮 (鴨緑江), 7
r5, 葛田里 (鴨緑江), 8
r6, 筏 (鴨緑江), 9
r7, 中江鎮 (鴨緑江), 10
r8, 筏流して (鴨緑江), 11
r9, 関門附近の夕映 (鴨緑江), 12
r10, 鉄砲関 (鴨緑江), 13
r11, 落葉松処女林 (鴨緑江), 14
r12, ◆目次(第181回 安奉線の景勝), 15
r13, 湯の町 (五竜背), 17
r14, 鳳凰の山麓 (鳳凰城), 18
r15, 高麗より鳳凰を (高麗門), 19
r16, 釣魚台 (釣魚台), 20
r17, 連山関附近 (連山関), 21
r18, 水車小屋 (古松子附近), 22
r19, 細河のほとり (南坆附近), 23
r20, 五本松 (長嶺附近), 24
r21, 五竜川 (沙河鎮), 25
r22, 渡し船 (太子河), 26
r23, ◆目次(第182回 東辺道), 27
r24, 通化城門 (東辺道), 29
r25, 通化市街 (東辺道), 30
r26, 通化橋 (東辺道), 31
r27, 通化公園 (東辺道), 32
r28, 渾江 (東辺道), 33
r29, 五道江 (東辺道), 34
r30, 五道江附近 (東辺道), 35
r31, 老嶼途上 (東辺道), 36
r32, 老嶺にて (東辺道), 37
r33, 山中の温泉 (東辺道), 38
r34, ◆目次(第183回 東辺道(二)), 39
r35, 臨江下瞰 (臨江), 41
r36, 臨江門 (臨江), 42
r37, 国境の町 (臨江), 43
r38, 江岸の碼頭 (臨江), 44
r39, 銃眼のあと (臨江), 45
r40, 鴨緑江を隔て (臨江), 46
r41, 東辺道の山容 (臨江附近), 47
r42, 煙筒溝附近 (臨江附近), 48
r43, 大栗子溝 (臨江附近), 49
r44, 葉煙草売り (臨江), 50
r45, ◆目次(第184回 奉天の旧蹟), 51
r46, 東陵隆恩門 (奉天), 53
r47, 碑楼 (奉天・東陵), 54
r48, 隆恩殿 (奉天・東陵), 55
r49, 大理石の石階 (奉天・東陵), 56
r50, 明楼と宝城 (奉天・東陵), 57
r51, 石門 (奉天・東陵), 58
r52, 皇寺前の牌楼 (奉天), 59
r53, 嗎哈噶喇楼 (奉天・皇寺), 60
r54, 法輪寺本堂 (奉天), 61
r55, 白塔 (奉天・法輪寺), 62
r56, ◆目次(第185回 回々教), 63
r57, 清真寺本堂, 65
r58, 清真寺大殿, 66
r59, 礼拝, 67
r60, 清真寺の月楼, 68
r61, 月楼の尖頭, 69
r62, 沐浴, 70
r63, 回々教徒, 71
r64, 回教徒の門構, 72
r65, 回教中学校, 73
r66, 回教徒の飯店, 74
r67, ◆目次(第186回 安邑と運城附近――山西省――), 75
r68, 山西塩池 (山西省), 77
r69, 塩硝 (山西・塩池), 78
r70, 塩水汲み (山西・塩池), 79
r71, 運城の楼門 (山西省), 80
r72, 運城の町 (山西省), 81
r73, 古都安邑 (山西省), 82
r74, 安邑県 (山西省), 83
r75, 塩池神殿 (山西・運城), 84
r76, 塩池神殿中庭 (山西・運城), 85
r77, 舜帝弾琴所 (山西・運城), 86
r78, 祭竃, 87
r79, 春聯書き, 88
r80, 紙鳶, 89
r81, 門神, 90
r82, 歳の市, 91
r83, 買物に, 92
r84, 春近し, 93
r85, 祭壇, 94
r86, 元旦詣り, 95
r87, 爆竹, 96
r88, ◆目次(第188回 北満浅春), 97
r89, 冬林疎影 (北満), 99
r90, 先住の移民部落 (北満), 100
r91, 氷上を往く (北満), 101
r92, 馬宿 (北満), 102
r93, 暮近し (北満), 103
r94, せんたく (北満), 104
r95, 広場の市 (北満), 105
r96, 城壁の崩れ (北満), 106
r97, 幌馬車の列 (北満), 107
r98, 雪の鏡泊湖 (北満), 108
r99, ◆目次(第189回 泰山――山東省――), 109
r100, 岱廟より泰山を (泰山), 111
r101, 登山 (泰山), 112
r102, 十八連盤難路 (泰山), 113
r103, 御帳坪の瀑 (泰山), 114
r104, 獅子峯 (泰山), 115
r105, 南天門附近の宿房 (泰山), 116
r106, 日観峯 (泰山), 117
r107, 碧霞元君廟 (泰山), 118
r108, 泰山頂の無字碑 (泰山), 119
r109, 泰山々頂から (泰山), 120
r110, 芝罘の港 (芝罘), 121
r111, 小蓬莱から (芝罘), 122
r112, 煙台山 (芝罘), 123
r113, 威海衛の灯台 (威海衛), 124
r114, 威海衛城門 (威海衛), 125
r115, 登州の皷楼 (登州), 126
r116, 竜口の町 (竜口), 127
r117, 栄成市街 (栄成), 128
r118, 帆を繕ふ (栄成), 129
r119, 山東角の潮, 130
r120, ◆目次(第191回 済南(山東省)), 131
r121, 済南鳥瞰 (済南), 133
r122, 大明湖の夏 (済南), 134
r123, 鉄公祠 (済南), 135
r124, 竜洞寺 (済南), 136
r125, 千仏山 (済南), 137
r126, 黄河の鉄橋 (灤口), 138
r127, 灤口碼頭 (済南), 139
r128, 渡し船 (済南), 140
r129, 村の葬式, 141
r130, 黒河の船 (灤口), 142
r131, ◆目次(第192回 蒙古風景), 143
r132, 草原の朝 (蒙古), 145
r133, 罌粟の花 (蒙古), 146
r134, 沙丘はつゞく (蒙古), 147
r135, 草原の廟 (蒙古), 148
r136, 蒙古の女 (蒙古), 149
r137, 蒙古包の組立 (蒙古), 150
r138, 蒙古包の内部 (蒙古), 151
r139, 牛糞を拾ふ (蒙古), 152
r140, 水を求めて (蒙古), 153
r141, 草原の夕 (蒙古), 154
r142, ◆目次(第193回 包頭と五原――蒙疆――), 155
r143, 塞外の町 (包頭鎮), 157
r144, 土城は古りて (包頭鎮), 158
r145, 陸の運搬機関 (包頭・南海子), 159
r146, 河畔の夕映 (包頭・南海子), 160
r147, 船人の夕餉 (包頭・南海子), 161
r148, 唄を聴く群 (包頭・南海子), 162
r149, 馬糞の乾燥 (五原), 163
r150, 草原の馬宿 (五原街道), 164
r151, 馬上の王様 (五原街道), 165
r152, 烏拉山遠望 (五原), 166
r153, ◆目次(第194回 喇嘛教――東蒙――), 167
r154, 山中の喇嘛廟, 169
r155, 喇嘛廟内殿, 170
r156, 大喇嘛, 171
r157, 野外の法要, 172
r158, 法要の供物, 173
r159, 喇嘛廟の舞台, 174
r160, 百万遍, 175
r161, 喇嘛僧の盛装, 176
r162, 喇嘛僧と僧房, 177
r163, 法灯, 178
r164, ◆目次(第195回 看板集(一)), 179
r165, 招牌の始まり, 181
r166, 現物看板, 182
r167, 刷毛屋の店先, 183
r168, 金銀飾屋, 184
r169, トーテム看板, 185
r170, 宝竜, 186
r171, 竜頭の標竿, 187
r172, 冥衣舗, 188
r173, 田舎の旅舎, 189
r174, 文字看板, 190
r175, ◆目次(第196回 紹興(浙江省)), 191
r176, 水都紹興 (紹興), 193
r177, 紹興全景 (紹興), 194
r178, 迎恩門 (紹興), 195
r179, 古城の跡 (紹興), 196
r180, 東浦の酒郷 (紹興), 197
r181, 大禹の廟 (紹興), 198
r182, 府山の望海亭 (紹興), 199
r183, 三江閘の大東橋 (紹興), 200
r184, 会稽山を望む (紹興), 201
r185, 鵜飼ひ (紹興), 202
r186, ◆目次(第197回 景徳鎮の窯――江西省――), 203
r187, 景徳鎮の窯 (景徳鎮), 205
r188, 練泥 (景徳鎮), 206
r189, 做坯 (景徳鎮), 207
r190, 成坯 (景徳鎮), 208
r191, 印坯 (景徳鎮), 209
r192, 画坯 (景徳鎮), 210
r193, 蕩泑 (景徳鎮), 211
r194, 焼窯 (景徳鎮), 212
r195, 鉢の山 (景徳鎮), 213
r196, 庭先き (景徳鎮), 214
権利管理/Rights
二次利用(出版物やウェブサイトへの掲載、放映等)の際には、下記リンクからお問い合わせ下さい
http://toyo-bunko.or.jp/mail/
所有者/owner
東洋文庫
アイテムセット
作成日/Date Created
2022/06/14
更新日/Date Modified
2024/11/16