亜細亜大観 第5冊 [5輯1回‐5輯12回]

アイテム
タイトル
亜細亜大観 第5冊 [5輯1回‐5輯12回]
資源識別子/Identifier
690fdbfe-b315-bcc6-cc20-e7f2c45fe322
請求記号/CallMark
JXI-2
作成者/Creator
亜細亜写真大観社
出版地
大連
出版者
亜細亜写真大観社
出版年
[昭和3年‐昭和4年]
[1928‐1929]
形態的記述
1 vol.
目次
,《目次》北満の冬 其の二,3
,《記事》東寧,4
,国境線 (東寧),5
,東寧遠望 (露支国境),6
,県城東門 (東寧),7
,一街頭情緒 (東寧),8
,国境一風景 (東寧),9
,勅賜額 (東寧),10
,支那化した鮮人 (東寧),11
,穀倉 (東寧),12
,国境街の旅芸人 (東寧),13
,国境に水温む (綏芬河辺),14
,《記事》海東和歌行〔八木奘三郎〕,15-18
,《目次》北満,19
,《記事》名誉賛助員並びに評議員,20
,督軍公署 (斉々哈爾),21
,清真寺 (安達),22
,札賚諾爾炭砿 (東支沿線),23
,蒙古語の看板 (満洲里),24
,棺桶屋 (斉々哈爾),25
,馬具屋 (斉々哈爾),26
,装蹄所の馬繋柱 (巴林),27
,縁喜の良い看板 (泰来),28
,穀倉 (泰来),29
,平原の井戸 (海拉爾),30
,《記事》海東和歌行〔八木奘三郎〕,31-32
,《記事》露西亜と支那〔AS生〕,32-34
,《目次》夏の三峡,35
,《記事》名誉賛助員並びに評議員,36
,瞿唐峡 (四川),37
,宜昌峡 (其の一),38
,宜昌峡 (其の二),39
,宜昌峡 (其の三),40
,黄牛灘附近 (四川),41
,三遊洞 (三峡),42
,三遊洞附近 (三峡),43
,巫山峡 (其の一),44
,巫山峡 (其の二),45
,巫山峡 (其の三),46
,《記事》三峡の険,47-50
,《目次》廬山,51
,《記事》名誉賛助員並びに評議員,52
,五老峰外の沙河 (廬山),53
,五老峰第一峰 (廬山),54
,御碑亭 (廬山),55
,牯牛嶺 (廬山),56
,東林寺 (廬山),57
,白鹿洞の枕流 (廬山),58
,招隠泉 (廬山),59
,大道の懸岩 (廬山),60
,白鹿洞書院 (廬山),61
,婆娑宝樹 (廬山),62
,《記事》廬山〔断々生〕,63-66
,《目次》吉敦線,67
,《記事》名誉賛助員並びに評議員,68
,敦化遠望 (吉林省),69
,関帝廟の飾瓦 (敦化),70
,貨物は馬の背で (敦化),71
,野花咲く平地林 (吉敦沿線),72
,深林を貫く鉄路 (大沙河附近),73
,頂上の廟とローマンス (老爺嶺),74
,山中に築かれた文化 (老爺嶺隧道西口),75
,渓谷を流さるゝ木材 (老爺嶺附近),76
,氷上の馬宿 (吉林),77
,吉林富士 (吉林),78
,《記事》吉敦線,79-82
,《目次》吉会線及其附近,83
,《記事》名誉賛助員並びに評議員,84
,竜井村市街 (間島),85
,河畔に集積せる木材 (竜井村),86
,北門の一鎖鑰 (会寧),87
,五国城址なる雲淵碑 (会寧附近),88
,武装せる荒廃の城門 (茂山),89
,北鮮生活の片鱗 (茂山附近),90
,日支国境線 (豆満江),91
,急流を走る筏 (豆満江),92
,清津港 (北鮮),93
,朝日に輝ける七宝山 (咸北),94
,《記事》吉会鉄道と間島問題〔下林厚之〕,95-98
,《目次》昌黎及び山海関,99
,《記事》名誉賛助員並びに評議員,100
,昌黎城展望 (河北省),101
,昌黎廟の門関 (昌黎),102
,神としての韓文公 (昌黎),103
,城隅の古塔 (昌黎),104
,聳り立つ奇峰 (昌黎),105
,楼門壮厳 (山海関),106
,奇勝玄陽洞 (山海関),107
,山居楼賢寺 (山海関),108
,小蜀峡二郎廟 (山海関),109
,城外の土饅頭 (山海関),110
,《記事》撮影行〔島崎役治〕,111-114
,《目次》山海関及錦州,115
,《記事》年頭の辞,116
,美しき長城 (山海関附近),117
,長城の突端 (山海関),118
,峰を攀づる長城 (山海関附近),119
,物々しき天下第一関 (山海関),120
,城内俯瞰 (山海関),121
,城外の羊群 (山海関),122
,棲賢寺の眺望 (山海関),123
,客を待てる轎車 (錦州),124
,名勝観音洞 (錦州),125
,小凌河渡渉 (錦州),126
,《記事》錦州と山海関〔八木奘三郎〕,127-128
,《記事》山海関〔巌徹生〕,128-130
,《目次》成都及其附近(四省川[四川省]),131
,《記事》古蜀四川の展望,132
,蘇東坡の読書楼 (嘉定),133
,泯江[岷江]の渡船場 (嘉定),134
,美はしき自然林 (潅県),135
,山上の道場朝陽洞 (潅県),136
,蜀漢の名に光る王城趾 (成都),137
,日本の町に似た街路 (成都),138
,素晴しい日除け (成都),139
,蝋虫の飼育 (嘉定),140
,地中から塩を汲む町 (自流井),141
,やめられぬ罌粟栽培 (四川),142
,《記事》成都の懐古〔田所耕耘〕,143
,《記事》日本僧雪村〔夏珍和〕,143
,《記事》成都紀行〔島崎役治〕,144-145
,《記事》四川省の伝説と自流井の塩井,146
,《記事》白臘を分泌する不思議な蝋虫,146
,《記事》編輯室〔黒潮生〕,146
,《目次》上海及其附近,147
,《記事》水郷江南,148
,バンドの午前八時 (上海),149
,十六舗海岸の正午 (上海),150
,バンドの午後二時 (上海),151
,黄浦江の午下り (上海),152
,江南の運河 (其の一),153
,江南の運河 (其の二),154
,江南の運河 (其の三),155
,江南の運河 (其の四),156
,城外の奇橋 (蘇州),157
,水に映る木影 (杭州),158
,《記事》南と北〔水谷国一〕,159
,《記事》江南の春〔松陵〕,160
,《記事》江南とローマンス〔夏玲和〕,161-162
,《記事》編輯室〔黒潮生〕,162
,《目次》済南(山東省),163
,《記事》済南展望,164
,平原の町済南 (山東省),165
,城根を繞る濼水 (済南),166
,破られた濼源門 (済南),167
,歴下亭にも春浅し (済南),168
,湖畔に聳ゆる北極廟 (済南),169
,太公望の名に残る黒虎泉 (済南),170
,奇勝趵突泉 (済南),171
,路傍の聖人 (済南),172
,千仏山寺廟 (済南),173
,小清河の帰帆 (済南),174
,《記事》祝発展〔松平康荘〕,175
,《目次》済南(山東省) その二,177
,《記事》済南と黄河,178
,黄河の渡船場 (済南附近),179
,物寂れし濼口鎮 (済南附近),180
,孤峰華不注山 (済南附近),181
,華不注山下の廟 (済南附近),182
,有難い薬山 (済南附近),183
,閔子騫の祠 (済南附近),184
,李攀竜の墓前 (済南),185
,秦叔宝の故宅 (済南),186
,春浅き張公祠 (済南),187
,烈将鉄公祠 (済南),188
,《記事》済南近郊の勝区〔八木奘三郎〕,189-190
,《記事》売馬物語(下)〔石原巌徹〕,191
,《記事》太明湖の仙人〔馬場葉流〕,192
,《記事》日露実戦印画,192
,《記事》編輯室,192
ページ送り方向
right-to-left
権利管理/Rights
二次利用(出版物やウェブサイトへの掲載、放映等)の際には、下記リンクからお問い合わせ下さい。
所有者/owner
東洋文庫
アイテムセット